モンスター図鑑
BIOHAZARD
モンスター図鑑
|
|||
名 前
|
ゾンビ
|
ケルベロス
|
クロウ
|
容 姿
|
![]() |
![]() |
![]() |
詳 細
(10段階評価) |
生命力… ■■■■ |
生命力… ■■■ |
生命力… ■■ |
特徴や説明書き
|
ゲーム序盤から中盤まで最もよく登場するモンスター。基本的に動きは遅く、這いずりゾンビや足の速いタイプも存在する。 | 大体2匹以上で現れる場合が多く、敏速な対応と的確な射撃を必要とする。よく動くのでショットガンを使って、まとめて攻撃するといいだろう。 | 複数で攻撃を仕掛けてくるが、基本的に自分から攻撃を仕掛けない限り攻撃はしてこないので、相手にしない方が弾薬の節約に繋がる。 |
アダー
|
ワプス
|
ウェブスピナー
|
ブラックタイガー
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生命力… ■■ |
生命力… ■■ |
生命力… ■■■■■■ |
生命力… ■■■■■■■■■ |
複数で出現し攻撃を仕掛けてくる。1/4の確率で毒を受けてしまうので、相手にせず走り抜けてしまうのがいいだろう。 | プレイヤーが近づくと巣から大量の蜂が出現し襲いかかってくる。敵が小さく攻撃しづらいため相手にせず、そのエリアから立ち去った方が無難。 |
天井に張り付いていることが多く、プレイヤーが下を通りかかると突然頭上から襲いかかってくる。倒しても無数のベビースパイダーが登場する。 |
そこそこ体力も高く、3方向に毒液を吐いてくる。ウェブスピナー同様、倒した後はベビースパイダーが登場するので一端部屋を退室した方が良い。 |
ヨーン
|
ネプチューン
|
プラント42
|
ハンター
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生命力… ■■■■■■■■ |
生命力… ■(陸上) |
生命力… ■■■■■■■■■■ |
生命力… ■■■■■■ |
毒で侵されるのは屋根裏部屋での戦闘のみ。プレイヤーのHPが25以下の時は、一撃死(丸飲み)があるので注意が必要。弱点は硫散弾。 | 水中での戦闘は絶対避けるべき。しかし水中から出してしまえば防御力が極端に低下するので、ナイフの攻撃でも簡単に倒せる。 | とにかく体力が高い。弱点を攻めるならグレネードガンで火炎弾を使うのが効果的。化学薬品のV-JOLTで弱らせるのも一つの手。 | ゲーム中盤より登場する厄介者。基本的にジャンプからの攻撃で、油断すると首取りという即死攻撃がまっている。焦らず慎重な対応を。 |
キメラ
|
タイラント
|
||
![]() |
![]() |
||
生命力… ■■■■■■■ |
生命力… ■■■■■■■■■■ |
||
ゲーム終盤に登場する。天井を素早く徘徊しているため狙いがつけずらいく、ショットガンで撃ち落とした後、火炎弾での攻撃が効果的。 | 最後の生物兵器で体力や攻撃力が高い。回復薬も余裕を持って所持しておくといいだろう。コルトバイソンやグレネードガンで攻めると効果的。 |