スポンサード リンク

武器・弾薬図鑑

BIOHAZARD


武器
名称 M9ビヨネット ベレッタM92FS レミントンM870
画像
詳細や評価(10段階)
弱←←←中→→→強
装弾数… 無限
攻撃力…
装弾数… 15発
攻撃力… ■■■
装弾数… 7発
攻撃力… ■■■■■

特徴や説明書き。

攻撃時の隙が大きすぎて使用頻度の低い武器。攻撃力も低く、銃の残弾が無い時や節約したい時に使う程度。 ゲーム序盤から中盤にかけての主力武器。使い勝手は非常に良いが、少々攻撃力不足。 散弾し1度に複数の敵に攻撃できる。体力のある敵はギリギリまで引き付けてから撃つと効果的。対ゾンビ戦では上段攻撃で頭部を狙うと良い。
 
グレネードガン コルトパイソン
フレイムスロー
ロケットランチャー
装弾数… 6発
攻撃力… ■■■■■■■
装弾数… 6発
攻撃力… ■■■■■■■■
装弾数… 100%
攻撃力… ■■■■
装弾数… 4発
攻撃力… ■■■■■■■■■■

ノーマル弾、硫散弾、火炎弾と敵の弱点に合わせて3種類の弾を使い分けることができる。弾速が遅いので敵を引き付けてからの攻撃が理想。

必要悪とも言えるほどの破壊力を誇る。クリティカル発生率が高く、ほとんどの敵を一撃で仕留めることができる。 ゲーム中、ある一定の区間での使用となり武器として使わなくても差し支えない。最大連続放射時間は、8秒間と短く使い物にならない。 ゲーム終盤で手に入る最後の武器で、弾数が4発のみと極めて少ない。ゲームクリア時間が3時間未満であれば弾数無制限で入手可能。
 
弾薬
ベレッタのマガジン
ショットガンの弾
グレネード弾(ノーマル弾)
硫散弾

弾薬数… 15発入
入手量… ■■■■■■■■■■

弾薬数… 7発入
入手量… ■■■■■■■■

弾薬数… 6発入
入手量… ■■■■■

弾薬数… 6発入
入手量… ■■■■

ゲーム全般を通し最もよく手に入るが、ベレッタの攻撃力が低いので消費する量も必然的に多くなる。 ゲーム序盤から入手可能で、安定した強さの割には入手量も比較的多い。 グレネード弾の中でも標準的な弾薬。着弾と同時に密集している敵を吹き飛ばし、特にゾンビ、ケルベロス、キメラには一撃で仕留ることが可能。 その名の通り、硫酸が詰められた弾で、ヨーンやハンターなど爬虫類ベースの敵には、高い効果を発揮する。
 
火炎弾
マグナム弾
 

弾薬数… 6発入
入手量… ■■■

弾薬数… 6発入
入手量…

高温で敵を焼き尽くす焼夷弾で、ウェブスピナーやブラックタイガー、植物であるプラント42に大ダメージを与えられるが、入手頻度は少なめ。

コルトバイソンに装填して使用する1カートリッジ6発入りの弾。入手頻度が最も少なく無駄撃ちは避けたい。攻撃力は、折紙付き。
 
回復薬
救急スプレー グリーンハーブ レッドハーブ ブルーハーブ
回復量… ■■■■■■■■■■
入手量…
回復量… ■■■
入手量… ■■■■■■■■■■
回復量… ×
入手量… ■■■
回復量… 解毒
入手量… ■■■■
瀕死の状態でも体力を完全に回復してくれる。しかし解毒効果が無いので注意。入手頻度はグリーンハーブに比べると少なめ。 最も多く手に入れることができる薬草。単独で使用しても回復量は低く、調合して使用するのが好ましい。最高で3回まで調合できる。 単独で使用しても全く効果がなく、グリーンハーブと組み合わせて使う。調合後の回復量は、救急スプレーと同じ効果を持つ。 解毒作用のある薬草で、体力の回復はできない。ヨーンから受けた毒は、血清じゃないと解毒できない。

 

スポンサード リンク